
うちって猫がたくさんいるんだ!と自覚した写真(笑)
ブログの更新を怠り申し訳ありません^^;
インスタグラムは日々更新しています。よろしかったらご覧ください。
最近は猫以外が多いですが。。(;^ω^)
我が家は、平和に日常を送っています。
我が家、現在60匹おりますが、部屋を分けていたり、あまり仲良くなかったりするので、
え。60いるんですか・・?と思うほど、猫が固まらないのですが、
先日こんな現場を目視しまして、思わず
猫の島か、ここは・・
と思わずにいられませんでしたw
新型コロナウイルスの感染者が再び増えている中、皆様ご無事に過ごされていますでしょうか?
本当に恐ろしい。。
GO TOやらでもう全国ひっちゃかめっちゃかですね^^;
ここ埼玉県は、ミュージカル劇団の大規模なクラスターの発生があったり、
ここ最近感染者が急増してきた印象です。
私の住む飯能市は観光地で、休日は人で賑わっていますし、本当に恐ろしい。
実際、飯能市も感染者増えてきています。
そんな中、子供たち相手の仕事ではソーシャルディスタンスなど保てるわけなく・・
いつどこでウイルスをもらってもおかしくない状況の中、びくびくしながら毎日を過ごしています^^;
誰が感染してもおかしくない状況なので、自分も感染するのだろう・・と思いますけど、
やはり、避けれるものは避けたい。
仕事は、若い子達がもう立派に育っているので私などいなくても回りますけど、
猫のことに関しては代わりがいない。
福島はある程度落ち着いて、私が行かなくても現地の方たちでどうにか出来る状況にあるのが救いですが、
家の猫達のことは私が倒れてしまったらどうしようもないので、
このことの為だけに、感染に気を付けていると言って過言ではないです。
とりあえず、死ぬわけにはいかないので・・。
ほんと、早く終息の道が開けると良いです。
とはいいつつ、コロナ出不精だった私が、
最近は、感染症対策をしっかりしながらミュージカルの稽古の再開を目指したり、

映画館に足を運んだりしています。
映画はあれですよ、あれ。
全く知らなかったのに、、どーしてこんな社会現象になっているのか!と気になって興味本位で観に行ったら、はまっちまった・・
「鬼滅の刃」ですね^^;
きめつの話はあとでさせていただきますね(するんかい)(笑)
では、近況です。

りん君元気でーす^^
収支報告お待ちください^^;
現在、わが家は落ち着いています。
愛猫くなちゃんはほげほげしてすっかりおばぁにゃん。
貧血が進行しつつありますが、造血剤でどうにか食い止めています。
腎臓の値も悪くなっちゃったので、補液を毎日にして落ち着いています。


朝はみんなで日向ぼっこ

ほげほげ~ だいじょぶかーー

逆に、若いつららの腎臓はどんどん悪くなります。

クレアチニンが上昇しているのが嫌な感じです。

廃工場の子だから仕方ないと思いつつも、どうにか進行を遅らせたくて奮闘しています。
毎日の補液の量は230mlにしています。
悪化が止まらなければもっと増やさなければなりません。
補液代が馬鹿になりません。。
糖尿病のふぶき。

インスリン朝2単位。夜1単位。
12時間ごと。
時間に束縛されています^^;
飲水量が若干減った印象です。
体重は少し増えました。
順調です^^
肥満細胞腫のちゃい君。

毎月15000円の抗がん剤投与でどうにか健康を保っています。
抗がん剤投与をやめたらどうなるか分からない・・とのことで・・
一生15000円掛かるような感じです・・・・。。。
なみえちゃん

フードファイターのなみえちゃんが風邪をひいて食べなくなって焦りましたが、
自力復活。
トイレ掃除をしているといつも上から頭を叩かれるのです。爪付きでw
元気がない2週間はそれがなかったけど、爪付きパンチが復活したので、全快だと思います。
おまけ
朝晩冷えるようになって、猫達が群がってくるようになりました。

新郎新婦と牧師と参列者 なんじは~

近い

ファンヒーター命のみよこ
ダブルキャリアのいーだちゃん、はっちー

いーだちゃんは可愛いお顔にならないけど、このツンデレが可愛い
ほくと様としもべ達w

キャリア部屋は今日も穏やかです^^
里親様募集!

とんとん、ほーりー

ほーりー、とんとん
池袋出身のとんとん。
うちに来たときは誰とも仲良く出来なくて、女の子をいじめてばかりだったけど、
今は少し落ち着いて、仲良しさんが出来ました^^
浪江町出身のほーりー君です。
ほーりーの性格は穏やか。
とんとんを受け入れてくれたのかな。
是非とも2匹一緒に家族になってください^^
来月、12月20日、飯能市での譲渡会に参加させていただく予定です。
この2匹連れて行きます♪
デカ猫好きさんよろしくお願いします^^

今週末からいよいよ冬到来!
今年は秋が少し長かったでしょうか。


では、ここからはさらにおまけのきめつ祭りです(笑)
昨年より、子供たちとの会話で「ねずこ」というワードが出てくるようになり、
なんじゃそりゃ?と思っていました。
そして、およそ一ヶ月半くらい前に
「ザクっというと鬼退治の話」という情報を得ましたw
そしてさらにネットで流れてきたショートムービー(アニメ版の予告かなんか)を見て、
鬼の首が飛んだりして、これがどうして子供に人気なのかしらん?と疑問大になりました。
そして、なにやら世間が騒がしくなってきました。
毎日毎日、きめつきめつきめつ・・
なんなの、これなんなの、これどういうことなのΣ(・ω・ノ)ノ!
と、まずはアニメがプライムビデオで無料で見れることが発覚したので、サクッと見ました。
まぁまぁ、面白いじゃない。
そして、映画になっている続きが気になるのでデジタル書籍で無限列車編の巻を購入し読みました。
ちょっと面白いかも。
じゃ、観に行ってみるかな!と、映画館に行ったのでした・・
私、とにかく視覚で物事を判断するようでして、とにかく、とにかく、
アニメーションが綺麗で、そこに感動!
お話も、とても良い感じで、多くの人が涙するのが分かりました。
美しいアニメーションを見たくて、もう4回劇場に足を運びました(笑)
私が観に行く回は蜜を避けるためにいつも夜遅い時間帯なので、
途中眠くなったりもするんですがw
同じ映画を何度も見るなんてことは今までないです。
デジタル漫画は結局全巻購入して何度も読みましたし、アニメも何度も見ました。
何度見ても飽きない、良く作り込まれている漫画でした。
ただの鬼退治ではなくて(笑)、全編通して、ひたすら優しく温かい、そんな印象です。
キャラクターの一つ一つにしっかり背景があるので、感情移入しやすいのだと思います。
絵の感じも私は好きなんだと思います。

この腰の低さがたまらなく好き

こういうのとか好き アニメーションだからこそ出せるカッコよさで私もファンに(笑)
絵なので、理想の形を描けるんですよねぇ。殺陣の感じがとても格好良く描かれていると思います^^
この腰の低さを見て、すごいなーかっこいいなーと感心する私ですw
和な感じの振付もたまにしますが、なかなか難しいんですよ、この腰の低さ。

先日行ったらたまたま特典を配っている時でした せっかくなので飾りました。猫の手が届かない唯一の場所です

先日、オーケストラコンサートがありまして、私は配信で見ることが出来ました。
音楽自体が良いのですが、それをさらにオーケストラでってなるとどうなるかというと、
鳥肌が立ちますw
とても素晴らしかったです。
きめつと知らなくても、十分に楽しめるコンサートでしょう!
その中で、映画の無限列車に鬼を斬りに行く前の設定でお話が作られているところがあって、
多くのファンは、そのお話で涙したようですよ。
そこまで感情移入させてしまうこの作品はほんとすごいなぁと思うのと同時に、
人の想像力って凄いなぁって感心しました。
私も鬼滅の刃では、多くのことを考えさせられ、多くのことを思い出し、多くの後悔と、多くの絶望と希望を感じることが出来ています。
それぞれの人の生きている人生、生きてきた人生によるところが多いかと思いますが、
私はこの作品、
ドンピシャ
でしたw
以上でーす^^

仕事場に自販機があるのでガチャガチャ感覚で楽しませていただいています。飲んだらすぐ捨てちゃうんですけどねw
スポンサーサイト
- 2020/11/26(木) 15:40:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0