怒涛の二週間でした。。
9/19 は歴史的な出来事が起こり、その一大事の為に心落ち着かず、、、、

福島で見慣れたこの車がこの感覚でぎっちり。。。
ある意味感心ですわ。。
シルバーウィークは全て稽古。。。
土曜日は夜だけだったけど、日曜日から朝から晩までみっちり。。

夜遅くまで舞台稽古からの~
次の日朝から合宿2泊3日どーん。。。

私はいつも通い合宿です。
お家に帰って、にゃんワンの世話で夜中まで、ちょっと寝て、朝の世話して稽古場へ。。
寝ごごち良くて起きれないと困るので、この間ずっとフローリングや車中泊。
にゃんずのご飯のお皿は洗わなくて済むように紙皿にしました。
合宿が終わったと思ったら、3日後にはまた稽古。。
あれ~(*_*)
そして、27日日曜日はメンバーと一緒に福島へ。
人数の関係で私の車も出すハメに。。
久しぶりに自分の車で福島に行きました。
感じること。
















テレビの向こう側の世界が目の前に拡がる。
一人一人確かに何かを感じていました。
この土地で、原発事故直後、人がいなくなってから何が起こっていたか。。
それは悲惨で、地獄絵のようで。。
それを良く知っているのは、動物の為に動いてくれていた人達です。。
今は除染も進み、危ない建物の解体も進み、6号線には車が連なりますが、
当時は悲惨だった。
私は直後は宮城の方にいたけれど、見渡す限り津波の被害。
震災直後、絶望しか感じなかったけど、宮城に行ってマンパワーを感じて希望を感じることが出来た。
でも、
福島には絶望しかなかった。。
あまりにも強烈な現実を目の当たりにして、私の表現の足は徐行となりました。
フェンス一枚に苦しめられた。
全て人のせいなのだから、人が動かないとダメ。人の都合で切り捨てられる命があるなんておかしい、、。
私が福島で走り続けた理由です。

この家があったから、たくさんの命を救い出すことが出来ました。
震災もこの家で体験しました。
埼玉なのにこの土地は本当に揺れなくって、棚からブックスタンドが落ちただけでした。
それでも、揺れの異様な長さにぽむ君を抱きしめながら大地震が頭を過ぎりました。

湯たんぽで頑張ったよね。


くな、ぽむ、きっく。震災時には3にゃんだったのに、今じゃ20倍以上。。。。
この家と共に震災後頑張ってきました。
まぁ、リフォーム代が恐ろしくて、お金が溜まったら引き払おうって思っていて、お金がなくて引き払えなくて、この家があるから活用していたというのが実際のところですが。。
結局、もうどうにもこうにもいかなくなってしまって、親に「借金するしかないでしょ!」と言われ、
あぁ、借金の手があったか、、
と思いまして、
今日、遂にこの家を引き払います。
お金ってどこで貸してもらえるんだかも分からないし、借金したら財政が苦しいのは変わらないんだと思うと、この先真っ暗です(°_°)
あぁ、今この間にリフォーム代概算出ました。
65万です(°_°)
どないしよう( ̄O ̄;)
誰かぽーんと50万貸してくれないかな(*_*)
はぁぁぁ。。。
何か他に仕事しないとな。。。
里親さん見つけないとな。。
こうたは、ここのところ吐くし。。
ろっしーもなんか変だし。。
はぁぁぁ。。
今日仕事行けなかったから動物病院いこ。。。
はぁぁぁ。。。
これまた人の都合でうちの子達を路頭に迷わす訳にはいかんのです!
頑張るじょ!!
スポンサーサイト
- 2015/09/29(火) 17:54:15|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0