25日金曜日に、支援金を頂きました。

我が家の保護猫が立て続けに要医療になってしまったことを受け、心配してくださった影丸さんが寄付を呼び掛けてくださいました。
被災動物サポーターズとは団体ではなく、影丸さんを中心に3名の方が管理する口座名です。
今回、期日を決めて支援を呼びかけてくれたそうです。
それにしても、私がぴーぴー言い出してから日数はさほど経っていないのにも関わらず、30名のもの方が動いてくれたそうです。
本当にありがとうございます。
貯金を切り崩してのこの活動。
車のローンが新たに加わり、経済的には非常に厳しい状態です。
それでも、よく聞く「崩壊」なんてことにならないようにも~必死^^;
ですから、今回の寄付金は本当に助かります!
各種引き落としのためにバックに入れておいた銀行に入れるはずだった5万以上が、1週間から2週間で物の見事になくなりました。
ですから、本当にありがたいのです。
なお、実際にどれ程の医療費が掛かったかは、影丸さんサイドで整理報告をしてくださるそうです!
ありがたい。。
影丸さんのぶろぐ要医療の子の状況報告です。

がろ君。
前回のブログ更新時はご飯を食べていて、何の問題もないと思っていたのですが、
先週の水曜日あたりから全く食べなくなり、
病院に連れて行ったら、熱が41、6℃。。
簡易的な検査ではFIPではなくて、白血球が異常に少ないことから白血病を発症したかも、、とのこと。
ほぼ毎日病院に行って処置してもらっていますが、状態は悪化するばかり。
3、5キロあった体重が、一週間で500gも減って、

3、04kg。
24日木曜日には、2、86kg
2キロ代になってしまいました。
一週間で600gも減ってしまって、
強制給餌するしかなく、でも嫌がるので、少量で高栄養のものを与えいますが。。
嫌がるので量は十分じゃなくて。。
どんどん痩せて行く。。

がろ、元気になって。。
最近は強制給餌のコツも掴み、

Dさんからご支援いただきました、ハイパーなものをad缶に混ぜて与えているので、

少し動きが良いように思います。
自力では食べてくれません。

保護した当時、警戒心が強くて触れなかったのですが、今じゃ


すんりすりの甘えたさんです。
元の飼い主様、おりませぬか?
浪江町室原賀老橋 付近 保護
カメラに写っていた茶トラの子とは違う子でした。
かなり放浪してきた可能性があります。
さん君は、薬が効いている時のみ食欲あり。

体重は少しだけ増えてます!
さくらは先週連日補液をしていたら、少し調子が良さそう!

あやかは薬で様子見。
全く良くならずです。

ゆうたろう

元気です!
家での補液、大人しくさせてくれてます!
口内炎はかなり痛いみたいです。
無理しても食べれるうちは薬使用しません。
まだ痛みより食欲が優ってくれています!
さらに心配事。。
こうた


顎が膨れて、顔が大きくなっちゃいました。
なぜでしょう。。
触れない子なのに、、。
困りました。。
元々のお顔

月曜日に病院に連れて行きます。
連れて行けるかな。。
と、、土曜日にここまで入力して力尽き、
日曜日の朝には元に戻ってました!

一体何だったんだろう。
ぶつけたのかな?それにしては腫れが引くのが早いよな。。
もう、、病院三昧、、ad缶まみれの毎日です。。。
今まで、重度の病気の子がいなかったので何とかやってきましたが、
こうなると、、しんどい。。
時間が本当にない!
机に座ってご飯を食べれるのは、一日一回かな。。
朝昼は移動中に。。
なもんで、夜は結構ガッツリいきます。。。
一人ピザ食べ放題とか(笑)
今、夜中の1時過ぎ。
真夜中のデニーズ。
夜仕事を終えて22時位に帰宅して、猫のことをやるとこの時間になります。
今日は昼間もずっと仕事していたので、やることたくさんで、、
疲れちゃった、、。
なので、食べます(笑)
訃報
前回の記事でお知らせしました、コタロウ(ころ)は、16日に虹の橋を渡りました。
ご心配いただきました皆様ありがとうございました。
本当のパパママに見送られました。


今頃お空でぴょんぴょんしていることでしょう!
スポンサーサイト
- 2014/04/28(月) 02:17:41|
- アニマルレスキュー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1