こちらのblogから我が家にいる猫をご覧になれます。
「里親様募集中!」と説明書きのある子は里親様募集中です。
気になる子がおりましたら、左記メールフォームまたはコメント欄よりお問い合わせ下さい。
ふに三昧保護猫ハウス Facebookページを作りました。
タイムリーに更新しています。
どなたでもご覧になれます。
⇓クリック♪
FacebookページInstagramもやっています♪
⇓クリック♪
Instagram鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
スポンサーサイト
- 2030/06/10(月) 03:31:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやもう、咳が続いて辛い日々を送っている私です。。
台風7号は進路を西に大きく変えました。
私の住む地域での影響はほぼなかったのですが、鳥取県や台風の進路となっている地域の被害が甚大のようです。
大きな被害が出ないといいのですが。心配ですね。
あの勢いで進路が変わらず関東に来ていたら2019年の12号のように裏の崖はやばかったかもしれません。。
台風、本当に怖いです!
ちっち

8月14日診察
体重減少、腎臓の値悪化です。
2日おきの補液から毎日の補液となりました。

残りの補液が少なくなったので、立川の病院に走りました!
ちゃい


肥満細胞腫のちゃい君。
高い抗癌剤を使用していますが、なかなか薬を飲んでもらえず、苦戦しています。
そんな中、これです。。
慌てて病院に行きまして細胞を調べてもらいました。
がん細胞は出ていないようで、抗生剤とプレドニンで様子見です。
にゃんた

診察台に乗せると不安なのか、私にぺたーっとくっついてきます。可愛い!!
体重も3,1キロ、絶好調な感じだったのですが、貧血が進行。。
帰りの車ではキャリー脱出。。&戻った瞬間ゆるうん放出。。
帰宅後速攻風呂場・・。
どっと疲れましたー。
では7月収支報告です
2023年7月収支報告6月残高 -269,800円
<7月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 145,883円 (内訳)
医療費 73,181円
購入したもの 72,702円
<7月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 333,000円2023年7月残高 -82,683円(参照)

~ご支援のお願いです~

ご支援、ご協力を頂いている皆様、本当にありがとうございます。
7月の医療費はそこそこ控えられたような感じですが、現在8月の医療費が大変なことになっています。
どうか、拡散していただき多くの方に「ふに三昧保護猫ハウスの現状」を知っていただき、ご支援に繋がりますよう、
ご協力お願いいたします<(_ _)>
(物資)
いつもご支援いただきありがとうございます。
フードと猫砂のご支援を引き続きよろしくお願いいたします。
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
フルタイムの仕事に就いたとはいえ、収入が増えたわけではなく、夜のバイトを辞めるため、逆に減るのでは⁉
と思っています。体力的にバイトを増やすのは無理そうです;;
今後、医療費が掛かる子は増える一方だと思います。
ご協力、ぜひよろしくお願いします<(_ _)>
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/08/15(火) 21:25:13|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつのまにか8月になっています!!
びっくりです!
東北回顧の記事も「気仙沼編」しかあげれておらず・・。「石巻編」は下書きのままずっと大事にとってあります(^▽^;)
「福島編」まで終わるのはいつのことやら。。w
コロナ禍となり、ダンスでの収入が減ったので夜中のバイトを始めていましたが、
6月頭に突然10月で営業所がなくなると伝えられ・・
昼間の時間がある程度自由になる夜中のバイトを探していたのですが見当たらず、
7月から発達障害を持つ子供のデイサービスの施設でフルタイムで働きだしました。。
毎日、謎ルールの遊びや、謎のおままごとに付き合っています(*´∀`*)

日中も子供、夕方からも子供。
一日中子供相手している日々です( ゚∀゚)
私が持っているのは教員免許なので小学生の相手をするのかなと思っていましたが、
幼児クラスで保育士さんの補助的なこともします((+_+))
コロナ禍になり、密な状況を作らないようにかなーり気を付けていた私です。
子供たちと日々過ごしながらも風邪一つひかずに過ごしていました。
この3年の間クリーンな状況に身を置いていたために、「抵抗力」を失ったようです!
幼児クラスに入るようになったら、すぐに風邪ひきました。
瞬殺でした(笑)
7月後半に微熱を伴う風邪をひき、咳がひどくかなり辛い状態に陥りました^^;
病院で診てもらえず、電話診察で薬をもらい、1週間以上かけてやっと回復。
その後、絶好調になって5日足らずの一昨日(9日)夕方急激にのどの激しい痛みに襲われ、
発熱し、とにかくだるくて、今度こそコロナをもらったかと思いました。
今回は病院で診てもらえて、検査もしてくれました。
コロナでもインフルエンザでもありませんでした。
半月の間に2回も発熱するとは。。
人間、クリーンな環境に長く身を置くとちょっとした雑菌にも容易くやられる・・という
証明。。
あれだけ密着していれば、子供からもらいますね。。
一ヶ月働いて思ったこと・・保育士は
神!・・ですなw
フルタイムで働くので、ダンスの仕事に行けない日も出てきて、
そうなるとダンスの収入はさらに減ってしまうので、出来る限り夜中のバイトも続けたいな・・
と思っていましたが・・ちょっと無理。。
8月で夜中は辞めることにしました。
今は・・まさかのトリプルワーク中です。。8月中は地獄です。。
←と思っていましたが、夜中のバイトで有給休暇14日間あるそうで(((o(*゚▽゚*)o)))
8月はあと一日行ったら行かなくて済むようですよ(/・ω・)/うほほいー
しずちゃん

闘病中だったしずちゃん、6月26日に亡くなりました。
前日自力で食べれたので、もう少し一緒に入れると思っていたのですが残念でした。。
12歳でシラミだらけの状態で保護してもらって17歳。
保護してからのしずちゃんは年齢詐欺だと思うほど艶やかで丸々太って美人さんでした。
心配、応援していただいた皆さんありがとうございました。
はら君

痩せてきて下痢が続いていたため検査してもらったら、
甲状腺機能亢進症でした。
治療開始しています。
では6月収支報告です
2023年6月収支報告5月残高 -192,694円
<6月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 210,106円 (内訳)
医療費 142,438円
購入したもの 67,668円
<6月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 133,000円2023年6月残高 -269,800円(参照)

~ご支援のお願いです~

(物資)
いつもご支援いただきありがとうございます。
フードと猫砂のご支援を引き続きよろしくお願いいたします。
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
フルタイムの仕事に就いたとはいえ、収入が増えたわけではなく、夜のバイトを辞めるため、逆に減るのでは⁉
と思っています。体力的にバイトを増やすのは無理そうです;;
今後、医療費が掛かる子は増える一方だと思います。
ご協力、ぜひよろしくお願いします<(_ _)>
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/08/08(火) 21:49:14|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2011年3月11日東日本大震災。
私の住む地域では震度3でしたが、異様な長い揺れに大きな胸騒ぎを感じました。
私は小学生の頃仙台に住んでいたことがあり、
その時の担任の先生から三陸の大きな地震のことを聞いていました。
その時聞いた話は、津波で多くの方が亡くなって、その後も魂が幽霊となって現れる・・という、、
子供たちが話に食いつくように作り話も含んだものでしたが(;´д`)、
でもそのおかげなのか低学年に聞いたお話なのに、よーく覚えていました。。
これは、あの先生が話をしていたことが起きているのでは・・と。
今の家にはテレビはありませんが、当時テレビっ子で一日中テレビを点けていたので
その後の情報は瞬く間に入ってきて、これはやはり大変なことが起きていると認識しました。
実家の方は震度5強でライフラインが断絶。
我が家の地域は被害はほぼありませんでしたが、ガソリンが手に入らなかったり、
計画停電があったりとしばらく気が休まらない日々が続きました。
そうこうしているうちに素早くボランティア活動をする方たちの存在を知りました。
阪神大震災の頃たしか20代前半だったと思うのですが、生活が忙しかったのか何も出来なかったなぁと。
何も関われなかったけど、その後震災の話の舞台に出演したな、、と。
良く知らないで、関わってしまったな・・。と。
でも、それで被害の大きさやボランティアの存在を知れたのかも、、と。
ああいう時にすぐに人のために動けるってすごいなって、思っていて、
だから、住んでいたことのある東北の窮地にどうにか体を動かしたいな、、と。
でも被害は少なかったとはいえ、発表会が延期になったりして年度内はバタバタしていてなかなか一歩が踏み出せず。
そんな中、上野公園の桜が見事に咲き乱れていた4月7日(帰宅後大きな余震があった日なので覚えている)、古い友人と会い、お互いの話をしつつ、意気投合して、
気仙沼のボランティアに参加することにしました。
走行中に大きな余震があって、道路が断絶されたら?身動き取れなくなったら?
などと考えると、もうガスコンロやら鍋やら食料やら、水やら、テント、寝袋などなど
キャンプもしたことのない私が、サバイバル生活の準備を抜かりなく進めているのでした。
日程は確か、4月22日朝出発。
東北道は地震の影響でガタガタ。
それでも地震直後の車両が走れない状態を、
走れる状態に素早く普及させた工事の方たちはすごいなって思いながら走りました。
途中東北に向かう自衛隊の車両の集団を見つけると、すごく頼もしくて、
そして自分たちも同じ方向に向かっていることになんだか妙に連帯感を感じ、
勝手に気持ちが高まったのでした^^;
ボランティア拠点の登米に夕方到着し、
23日24日25日と活動し、26日朝現地を出発し、
夕方の仕事に間に合わせるべくちょースピードで帰ってきて、
パトカーさんに追いかけられ(あぁ、そうそう事の始まりからお巡りさんとの縁があったのね、私^^;)
今東北行ってボランティアしてきたんよ~とお巡りさんとトークを楽しんだ記憶が。。
夕方到着した、RQ市民災害支援センターの登米本部。
津波被害地域の気仙沼から内陸に車で30分ほどの登米市の小学校の体育館を本部として借りていたようです。

到着すると、空いているところにテントを張ってくださいと。
体育館の半分がボランティアのテントで埋まり、4分の1を支援物資、そして残りがボランティアのミーティングスペース。

自分でテントを張るのも、テントで寝泊まりするのも初めてな私。。
。。。
わくわくしちゃいました(/・ω・)/

私の城
食事は当番制でボランティア全員分を作ります。
私も1回当番だったのですが、、
出来る方が率先して作ってくれて、食器洗いに徹していたような^^;
使い物にならなくてごめんなさい。。。
あ、でも夜の集いでボラみんなで簡単な踊りを踊ってみなさんに笑っていただけたかも^^;
さて、実際のボランティアですが・・
登米からボランティアに派遣される場所は3か所。
気仙沼の歌津地区、唐桑地区(だったかな^^;)、小泉地区
ボランティアの内容の説明を受け、何がしたいか何ができるかで向かう場所を決めます。
お手伝いできる内容の一つに、
神戸から来てくれているひまわりおじさんと一緒に、おじさんの開いているサロンでお茶を出したりシャワー支援をしたりと住民の方のサポートをする。
というものがあり、人と触れ合えるものだったら出来るよー!と、
そちらに行かせてもらうことにしました。
本吉の小泉小学校でした。
ボランティア1日目。
朝ご飯を食べ用意をして、同じ場所に行くメンバーで1台の車に乗り向かいました。
津波被害・・
想像は出来るけれど、想像できるからこそ怖い気持ちもありました。
山道を抜けしばらくすると
ここから津波被害の場所だよ
と。
でもそこからは海は見えなくてかなり内陸だということがわかりました。
そばに川が流れていたので、川を伝って海水が押し寄せてきたようです。
建物のない道を進んで、高台のある避難所に到着しました。
高台の下は目を疑いたくなるような光景が広がっていました。
私が行ったのは地震からおよそ一ヶ月後。
津波が押し寄せてきた当時


体育館で皆さん避難生活をされていました。
私たちはプライベートエリアである体育館には一歩も入らず、サロンに来てくれた方たちと交流しました。

私たちが行く少し前までは屋外でコーヒーなどをふるまっていたそうですが、
プレハブが完成していました。

水はないので、近くの学校のプールの水をタンクに汲みに行き、シャワーや洗濯に使用していました。
地元の若者が率先して動いていました。

子供たちや

おばぁちゃんたちの笑い声が響きます。

ちょうど時期だったので、こいのぼりをみんなで作りました。

じゃん!

お世話になりました。
ひまわりおじさんこと荒井勣(いさお)さんの行動力と人柄に大変感銘を受けました。
水がない時、ガスがない時、わずかな資源でも冷たいものを温かくして食べることの美味しさ。
水も電気もガスも何もかもあって、おいしいものが食べたかったら調理したり、レストランに行って、
当たり前のことだと思っていたことを失っても、少しの工夫で心がほわっと温かくなる。
そして、何よりも大切なのは人とのコミュニティ。たわいのない会話が人の心を支える。
最初に経験したボランティアがここで良かった!と思いました。
このように具体的に人を支えるボランティアだけでなく、泥出しのボランティアも人を支えるもの。
でも、こういう経験を通して、実際は行動を起こしたボランティアの人たちが本当は支えられているのだと実感します。
あの環境の中での笑い声がどんなに励みになったか。そして、元気づけられたか。
のちに私は福島の原発事故避難区域に足を運ぶことになります。
そこは、人の声は全くしない正反対の世界。
その話は福島編で。
福島に通うなった私は、活動を完全に福島に移すことになり、宮城にはずっと行けないでいましたが、
2019年、やっと被災地に足を運ぶことが出来ました。
駆け足で回ったのですが、当時の記憶を辿って写真を撮りました。
2011年4月

2011年4月

2019年12月

2011年4月

2011年4月

2019年12月

2011年4月

2019年12月
- 2023/06/11(日) 18:50:36|
- 3.11
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暑くなったり、梅雨に入ったり、台風が発生したりと、実に気候が目まぐるしいです!
暑さ対策しなくちゃだし、雨だと洗濯が乾かないし、大雨の度に裏の崖が崩れないかもう心配で。。
家主があわあわしていても猫たちはマイペースです。

にゃんた
気持ちよさそうに寝てくれちゃってますが、
みにゃさんの医療費の出費に、私が白目剝きたいくらいです!
白目のにゃんたさん、補液継続&造血の注射でやっと元気が戻ってきた感がしてます。
しずちゃんは急激に腎臓悪化。
血液検査の結果は振り切れていますが、補液の量を増やしてここ数日食べれています。

しず
やはり腎臓の悪いちっちさん
慣れていないので補液するときはネットで捕まえるのですが、なかなか捕まえさせてくれません^^;
それでも、前回の通院では造血の注射打たなくて済むようになって、貧血は改善傾向にあります。

ちっち
あと、写真ありませんがあにき君は、
貧血は慢性のものとみて、最近は検査せずに定期的に造血剤の注射だけ打ってもらっています。
今、我が家の通院4大王はこの4匹。
そのほかに、ちゃーの甲状腺の投薬や、ちゃい君の抗がん剤の投薬などがあって、
この2匹にもそれなりに医療費が掛かっています。。
そして、
何が言いたいかといいますと・・
またもやピンチです!
すぐにピンチになってしまいますね。。
10月末には夜中の職を失うことも決まっており( ;∀;)、
この先不安しかありません(´;ω;`)
と、そこへ冷蔵庫ついに壊れる。。

さようなら 20年くらい使っていたようです!

いらっしゃい 小さい君
本当にお金がないので、小さい冷蔵庫にしました。どうせまた壊れて買い替えると思ったら今は大きいのいらないし、
それにこの大きさだと自分で動かせるので便利ですね。
玄関を開けて他人が出入りするとなると猫たちの脱走が心配ですし。
節約はしていますが、猫たちの健康のための費用はなかなか抑えられなくて、
5月は赤字が再び20万近くになってしまいました。
やはりまたご支援ご協力のお願いをするしかなさそうです。
どうかよろしくお願いいたします。
では5月収支報告です
2023年5月収支報告4月残高 -49,120円
<5月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 163,574円 (内訳)
医療費 104,183円
購入したもの 59,391円
<5月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 20,000円2023年5月残高 -192,694円(参照)

~ご支援のお願いです~

(物資)
いつもご支援いただきありがとうございます。
フードと猫砂のご支援を引き続きよろしくお願いいたします。
フードはあと4日分くらいしかありません( ;∀;)猫砂ですが、amazonだと在庫が安定していない状況が続いています。
フードをご支援いただき、猫砂の分はギフトカードやお振込みで助けていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/06/07(水) 16:59:35|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
またまた遅くなっております4月の収支報告です。
3月、多くの方に心を寄せていただき、赤字を減らすことが出来ました。
心に少し余裕が持ててお休みもあったので、東北に行ったり、川越に行ったり、
久々にお出かけしました!東北は日帰り、川越も数時間でしたが、
10年分くらい羽を伸ばせたような気がします!



調子に乗ってお財布の口を緩めてしまったのですが・・
4月の医療費がまた大変な金額になってしまって、
今月後半からまた節制生活をしなくてはなりません(><)
医療費、猫ご飯や砂などは節約が出来ないので、またご支援をお願いしないとならない状態です。
どうぞ、引き続きよろしくお願いします。
では4月収支報告です
2023年4月収支報告3月残高 -39,831円
<4月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 192,289円 (内訳)
医療費 154,658円
購入したもの 37,631円
<4月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 183,000円2023年4月残高 -49,120円(参照)

~ご支援のお願いです~

(物資)
いつもご支援いただきありがとうございます。
フードと猫砂のご支援を引き続きよろしくお願いいたします。
猫砂ですが、amazonだと在庫が安定していない状況が続いています。
先日在庫があったのですが、収支報告をしていなかったのでヘルプを出せないでいたら、またなくなってしまいました・・
フードをご支援いただき、猫砂の分はギフトカードやお振込みで助けていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/05/20(土) 16:25:31|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
引き続き3月の収支報告です⇓
3月は多くの方にご支援金の協力を頂きました。
おかげさまで赤字が一桁になりました!まだ赤字ですが。。
4月に入っても医療費の出費はすさまじく安心はしてられないのですが、
少し精神的に楽になりました。ありがとうございます。
2023年3月収支報告2月残高 -474,259円
<3月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 171,572円 (内訳)
医療費 134,495円
購入したもの 37,077円
<3月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 606,000円2023年3月残高 -39,831円(参照)

~ご支援のお願いです~

(物資)
いつもご支援いただきありがとうございます。
フードと猫砂のご支援を引き続きよろしくお願いいたします。
猫砂ですが、amazonだと在庫が安定していない状況が続いています。
先日在庫があったのですが、収支報告をしていなかったのでヘルプを出せないでいたら、またなくなってしまいました・・
フードをご支援いただき、猫砂の分はギフトカードやお振込みで助けていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/04/16(日) 18:49:07|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
またまた収支報告が遅れてしまいました。申し訳ありません。
ここ2カ月は、あにき、しずちゃんの他、にゃんた、ちっちの状態が良くありません。
とくににゃんたは食べても太れず、食欲もないときは全く食べずで、一番心配な子です。
4月に入り検査費用などが増えてきてしまいました。
引き続きのご支援をお願いいたします<(_ _)>
では、2月の収支報告です⇓
2023年2月収支報告1月残高 -490,708円
<2月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 128,043円 (内訳)
医療費 68,303円
購入したもの 59,740円
<2月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 144,492円(内訳)
ご支援金 103,000円
かつらお動物見守り隊様(あにき分として) 41,492円
2023年2月残高 -474,259円(参照)

~ご支援のお願いです~

(物資)
いつもご支援いただきありがとうございます。
フードと猫砂のご支援を引き続きよろしくお願いいたします。
猫砂ですが、amazonだと在庫が安定していない状況が続いています。
先日在庫があったのですが、収支報告をしていなかったのでヘルプを出せないでいたら、またなくなってしまいました・・
フードをご支援いただき、猫砂の分はギフトカードやお振込みで助けていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/04/16(日) 18:36:38|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月の収支報告です。
いつも応援心配ありがとうございます。
以前上げた12月分に報告漏れがあったので、12月分を訂正した物を一つ前の記事にあげました。
ぜひご覧ください。
3月に入りやっと暖かくなってきたかなという印象です。
そして、毎年ざわざわします。

コロナ前はどうにか時間を付けて福島の浜通りに行き海を眺めるのですが、
今年は金欠で行けそうにありません( ;∀;)
先月はひさまる君のFIP治療に費用が多くかかってしまいました。
治療のための高額の薬代は計上していません。



それでも、猫達の医療費に多くの負担が掛かっています。
そして、今度はうちのりんのすけ。。


先週頭を撫でていて後頭部にしこりを見付けました。
一週間抗生剤で様子を見ましたが、しこりはなくならず、少し大きくなっている感じです。
10日にしこりを切除する手術と生検をするこになりました。
6万くらい掛かるそうですΣ( ̄ロ ̄lll)
ちょっとこれ首回らないです( ;∀;)
赤字分の補填が少しでも出来れば、りんのすけの治療も安心して進めることが出来るし、
保護猫達を安心して医療にかけることが出来ます。
申し訳ありませんが、力を貸していただきたくお願いさせてください。
ご支援をよろしくお願い致します<(_ _)>
3月3日はくなちゃんの命日でした。

保護後2週間の入院後元気になり、一生懸命ぬいぐるみを運んでいました可愛い!
では、1月の収支報告です⇓
2023年1月収支報告12月残高 -374,136円
<1月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 199,572円 (内訳)
医療費 179,477円
購入したもの 20,095円
<12月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 83,000円2022年1月残高 -490,708円(参照)


~ご支援のお願いです~

(物資)
現在、amazonで猫砂が入手困難なのと、ピュリナは先月大量に購入してしまったので、
出来れば、医療費のご支援をお願いしたいです。
猫砂、フード
このふたつはどうしても必要で、抑えることは出来ません。
なにとぞご協力をお願いいたします<(_ _)>
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/03/05(日) 18:45:46|
- ご支援いただきました報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回報告しました12月分に報告漏れがありましたので訂正しました。
よろしくお願い致します。
2022年12月収支報告11月残高 -339,922円
<12月支出>詳しくは下記参照をご覧ください
ださい
合計 297,214円 (内訳)
医療費 246,070円
購入したもの 51,144円
<12月ご支援金>詳しくは下記参照をご覧ください
合計 263,000円2022年12月残高 -374,136円(参照)


~ご支援のお願いです~

(物資)
猫砂、フード
このふたつはどうしても必要で、抑えることは出来ません。
なにとぞご協力をお願いいたします<(_ _)>
鈴木美弥子のAmazon欲しいものリスト←クリック
◎
おからの猫砂グリーン4袋入り◎
おからの猫砂◎
ピュリナワン4キロ◎
ピュリナワン2.2キロ(ご支援金について)
〈お振り込み先〉
【埼玉りそな銀行】
北本支店
口座番号
普)3564240
名義
鈴木美弥子
※ゆうちょ銀行の口座も開設しました。
口座名は、「ふに三昧保護猫ハウス」です。
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス
記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Instagramやっています♪日常的な報告はこちらで♪
⇓クリック♪
Instagram
- 2023/03/05(日) 16:50:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ